「東京マラソン2014」に協賛
マラソンランナー向けの“トマトの自動販売機”が半蔵門ランナーズサテライト「JOGLIS」に出現しました。
この自動販売機は、カゴメ株式会社がランナーの『トマトローディング』を応援するもので、2014年度「東京マラソン」当日の、2月23日まで設置されています。
(画像はプレスリリースより)
公認トマト2種類を販売
販売されるのは東京マラソン2014公認トマトの“高リコピントマト”と“ちいさなももこ”の2種類です。
“高リコピントマト”は鮮やかな赤色でリコピンの含有量の高い、トマト本来のおいしさをもつトマトです。
“ちいさなももこ”はみずみずしい小粒のトマトで、ランナーが走りながら口にしやすいサイズの甘いトマトです。
トマトは冷蔵管理され、2日に1回新しい商品と交換されるため常に新鮮な状態がキープされます。
キャッチャーメカ付きの自動販売機ですので、トマトを傷めることなく取り出すことができ安心です。
『トマトローディング』とは
クエン酸やアミノ酸で疲労を軽減したり、運動することによって溜まった活性酸素をリコピンで消去したりと、トマトには運動をサポートする効果があることがカゴメの研究で明らかになっています。
このトマトの効果を最大限に活用した食事トレーニングを『トマトローディング』と呼んでいます。
カゴメ株式会社では、『トマトローディング』がランナーに広く認識されるよう、昨年の東京マラソンでもトマト給食を行ったことで話題となりました。
昨年好評だったトマト給食、今年は2倍の数量の7万2000個を提供することになっています。

カゴメ株式会社プレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/42572