健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

びわの葉の効能ー日本の研究から

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























びわの葉の効能ー日本の研究から

このエントリーをはてなブックマークに追加
びわの葉
びわの葉は昔から、民間療法の一つとして使われています。

びわの葉
(画像はイメージです。)

近年、びわの葉には色々な種類のフラボノイドが含まれており、色々な病気に効果があると言われ、注目を浴びています。

びわの葉が効果があると言われている病気としては、糖尿病、咳、そして潰瘍などが報告されています。

そのため日本では、びわの葉茶として、一般に販売されていますが、加工(ロースト)したときに効用がどう変わるかはしっかりとは調べられていませんでした。

びわの葉の効能
そこで2013年に「Functional Foods in Health and Disease」に発表された日本の研究では、びわの葉の抗酸化作用と抗炎症作用を調べたそうです。

その結果、びわの葉は、生よりもローストされた方が更に抗酸化作用が強かったそうです。

ローストされるとびわの葉は、効能のある新しい物質を作り出すこともわかったそうです。

結論として
びわの葉をローストすると出来る新しい物質が抗酸化作用や抗炎症作用に関わっていると筆者らは結論づけています。
編集部 C-NZ


外部リンク

Antioxidant and anti-inflammatory activities of loquat (Eriobotrya japonica) tea
http://connection.ebscohost.com

Amazon.co.jp : びわの葉 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->