スムージーに「えん麦のちから」を入れよう
えん麦(オ―ツ麦)が主成分の機能性食品「えん麦のちから」を使ったスムージーレシピ集をえんばく生活のホームページで閲覧できます。バナナとブルべリーのスムジー、黒ごま豆乳など、美味しさにこだわったレシピを公開中です。
忙しくて朝食がとれない時に手軽に栄養補給ができるスムージーに「えん麦のちから」をプラスすることで、食物繊維を効果的に摂取することができ、理想的なバランスになります。
(画像はプレスリリースより)
えん麦(オーツ麦)の栄養素が凝縮された「えん麦のちから」
えん麦(オーツ麦)は、海外ではオートミールなどの朝食用シリアルとして親しまれています。
穀物の中でもトップクラスの栄養素を含むえん麦(オーツ麦)は、世界的にも高く評価されています。
白米と比べると、鉄分は約5倍、カルシウムは約9倍、食物繊維は約22倍。玄米と比べても、食物繊維は約3倍、鉄分は、約2倍、カルシウムは約5倍。他にもたんぱく質や脂質、ビタミンB1、B2も多く含んでいます。
さらに「えん麦のちから」では、えん麦をひくことで削りとられる「えん麦ふすま」(オートブラン)を使用しています。えん麦ふすまには、えん麦(オーツ麦)の栄養素が凝縮されています。

えんばく生活 プレスリリース
http://www.value-press.com/pressrelease/120474