健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

食物繊維は玄米の3倍 えんばく生活 オーツ麦のスムージーレシピ

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























食物繊維は玄米の3倍 えんばく生活 オーツ麦のスムージーレシピ

このエントリーをはてなブックマークに追加
スムージーに「えん麦のちから」を入れよう
えん麦(オ―ツ麦)が主成分の機能性食品「えん麦のちから」を使ったスムージーレシピ集をえんばく生活のホームページで閲覧できます。バナナとブルべリーのスムジー、黒ごま豆乳など、美味しさにこだわったレシピを公開中です。

忙しくて朝食がとれない時に手軽に栄養補給ができるスムージーに「えん麦のちから」をプラスすることで、食物繊維を効果的に摂取することができ、理想的なバランスになります。

えん麦のちから
(画像はプレスリリースより)
えん麦(オーツ麦)の栄養素が凝縮された「えん麦のちから」
えん麦(オーツ麦)は、海外ではオートミールなどの朝食用シリアルとして親しまれています。

穀物の中でもトップクラスの栄養素を含むえん麦(オーツ麦)は、世界的にも高く評価されています。

白米と比べると、鉄分は約5倍、カルシウムは約9倍、食物繊維は約22倍。玄米と比べても、食物繊維は約3倍、鉄分は、約2倍、カルシウムは約5倍。他にもたんぱく質や脂質、ビタミンB1、B2も多く含んでいます。

さらに「えん麦のちから」では、えん麦をひくことで削りとられる「えん麦ふすま」(オートブラン)を使用しています。えん麦ふすまには、えん麦(オーツ麦)の栄養素が凝縮されています。


外部リンク

えんばく生活 プレスリリース
http://www.value-press.com/pressrelease/120474
Amazon.co.jp : えん麦のちから に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->