健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

食物中の重金属と癌の関係-中国の研究から

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























食物中の重金属と癌の関係-中国の研究から

このエントリーをはてなブックマークに追加
重金属
重金属とは鉄よりも重い金属のことで、様々な種類があります。工場の排水などに多く含まれており、昔から様々な公害病などの原因として問題になっています。また、環境へ重金属が広がると、癌のリスクが増えるとして知られています。

重金属
(画像はイメージです)

中でも有名な重金属としては、クロム、カドミウム、鉛、ヒ素、水銀、セレニウムなどがあります。

重金属と癌の関係
2013年に「Science of The Total Environment」に発表された中国の研究では、栽培用の表土や穀物中にある重金属とそのリスクについて調べたそうです。

その結果、表土の中の重金属の濃度は、WHOなどが定めた安全基準の範囲内にありましたが、穀物中のクロムや水銀の濃度は安全基準の範囲を超えていたそうです。

また表土中の危険指数や癌のリスクは許容範囲内でしたが、穀物中のものは許容範囲を超えていたそうです。

人体への集積は水銀、セレニウム、カドミウム、クロム、鉛、ヒ素の順に減っていき、表土中の鉛の濃度と胃がん、穀物中の水銀濃度と肝臓癌には明らかな関係性が見られたそうです。

結論として
たとえ低容量でも、長期間こういった重金属にさらされると癌になる可能性があるかもしれないと、筆者らは結論づけています。
編集部 C-NZ


外部リンク

Potential health risks of heavy metals in cultivated topsoil and grain, including correlations with human primary liver, lung and gastric cancer, in Anhui province, Eastern China
http://www.sciencedirect.com/


Amazon.co.jp : 重金属 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->