健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

あなたはどっち派?朝食に関する調査2014

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























あなたはどっち派?朝食に関する調査2014

このエントリーをはてなブックマークに追加
パルシステムの調査
結婚してこれまで別に住んでいた配偶者と一緒に住み始め、朝食はパン派かごはん派か、TVを見ながら食べる派か会話を楽しみながら派か、などお互いの習慣に驚きがちな朝ごはん。他者がどのように1日の始まりを過ごしているかが見える習慣です。

組合員制度で生活のサポートを行うパルシステム生活協同組合連合会が、1月15日から1月17日にかけて、週に1回以上朝食を食べる15歳から59歳の人を対象に「朝食に関する調査2014」を行いました。

朝食に関する調査2014
(画像はプレスリリースより)

何を食べる?何が食べたい?
“朝食の主食で一番よく食べるもの”という質問では「ごはん類」が47.1%、「パン類」が45.0%で、わずかに「ごはん類」が上回るという結果になりました。しかし2012年に実施された同内容のアンケートでは「パン類」が「ごはん類」よりも6.8%多く、この2年の間に“ごはん派”の人が増えたことが分かりました。

また、“朝食に欠かせないと思うもの”という質問では1位が「ごはん・おにぎり」の63.9%、「パン」は2位で37.6%と大きく差が開いており、“一番よく食べるもの”ではわずかな差しか見せなかった「ごはん」と「パン」ですが、実際には「ごはん」を食べたいと思っている人が多いという意外な結果が見てきました。

朝食をとりながら…
“朝食をとりながらしていること”という質問では、1位が「テレビを見る」76.5%でほとんどの人がテレビを見ながらの朝食ということが分かりました。その後2位が「家族と会話」3位が「新聞を読む」と続いています。

3位の「新聞を読む」と、4位の「ケータイやスマートフォンでインターネットをする」は4.4%しか差が開いていないなど、急速に普及したスマートフォンなどが朝の光景を変えつつあるようです。

朝食は1日のエネルギーの源ですので、忙しくても意識的にとっていきたいものです。


外部リンク

パルシステム生活協同組合連合会プレスリリース
http://www.pal.or.jp/group/research/2013/
Amazon.co.jp : 朝食に関する調査2014 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->