健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

楽しみながら健康に!「じぶんでつくる薬膳酒キット」

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























楽しみながら健康に!「じぶんでつくる薬膳酒キット」

このエントリーをはてなブックマークに追加
薬膳酒を作ってみませんか?
近年は健康志向の高まりに伴い、自然治癒力を重んじる東洋医学に回帰する方が増えています。化学薬品ではなく、自然の素材からできた漢方や薬膳が気になる、と思ったことはありませんか。

薬王製薬株式会社の自社ブランド「薬王ウォームズ研究所」が、そんな薬膳を手軽にはじめられる商品「じぶんでつくる薬膳酒キット」を3月5日から開始しました。漢方・薬膳の総合ポータルサイト「漢方デスク」セレクトショップで現在販売中です。

じぶんでつくる薬膳酒キット
(画像はプレスリリースより)

「じぶんでつくる薬膳酒キット」
このキットについてくるのは、健康に良い効果をもたらす乾燥草花・果実などが、効能にあわせてセットされた薬膳パック3種類と、薬膳酒作りに最適な容器のセットです。

中国茶のような見た目のこの薬膳を、自分が選び用意するホワイトリカーまたは焼酎と一緒につけこみます。甘みをつけたい場合は氷砂糖やグラニュー糖も使用します。

冷暗所に保管し、ときどき内容物が混ざるよう容器の底をやさしくゆすります。4週間ほどしたらガーゼやキッチンペーパーを使用し薬膳を取り除きながらろ過すれば完成です。

材料を容器に全部入れてしまえば、あとは4週間たまにゆすりながら寝かすだけでできますので、難しいことはなく、ちょっとした実験のような気持ちで楽しく取り組むことができます。

「こころ はれ」、「こころ きれい」、「こころ いきいき」の3種類
薬膳パックは3種類あり、「こころ はれ」はクコの実やなつめなど9種類があわせてあり、冷えやイライラ、ストレスが気になる方におすすめです。

「こころ きれい」ははとむぎ、高麗人参、はすの実など10種類があわせてあり、冷え、アレルギー、肌やのどの調子、むくみに効能をもち、体を温めながら心を潤してくれる薬膳酒です。

「こころ いきいき」はクコの実、シナモン、竜眼肉など12種類があわせてあり、冷えや疲れがあり、活力を補いたい時におすすめです。アンチエイジングを心がける方にも最適です。

モニター体験者からは「市販の薬膳酒とちがって飲みやすかった」「バランスのいい味」との声もあがっていますので、薬膳酒ビギナーの方でも楽しく美味しくはじめられそうですね。


外部リンク

漢方デスク株式会社プレスリリース
http://pressrelease-zero.jp/archives/51784

漢方デスクセレクトショップ
http://www.kampodesk.com/products/1
Amazon.co.jp : じぶんでつくる薬膳酒キット に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->