健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

サプリメントと死亡率(癌と診断された人を対象)ーアメリカの研究から

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























サプリメントと死亡率(癌と診断された人を対象)ーアメリカの研究から

このエントリーをはてなブックマークに追加
サプリメント
サプリメントとはビタミンやミネラル、アミノ酸などから、ハーブなどまで様々種類がある健康補助食品です。

サプリメント
(画像はイメージです)

サプリメントは癌の患者さんに広く使用されていますが、その健康効果ははっきりしていませんでした。

サプリメントの効果
そこで2014年に「Cancer Epidemiology, Biomarkers and Prevention」に発表されたアメリカの研究では、サプリメントの効果を調査したそうです。

2118人の閉経後で、癌と診断されたの女性に対して、癌と診断された後のサプリメント使用がその後の死亡率にどう関係あるかを調べました。

2010年までに608人が死亡し、2118人のうちの85%がサプリメントを使用していました。

サプリメントやマルチビタミンを使用していたことと死亡率には関係が無かったとのことです。

鉄のサプリメントを使用していたグループは39%死ぬリスクが高まり、この傾向は体調が悪い人に多かったそうです。

葉酸サプリメントを摂取している人の中で食品の質が低い人も死亡のリスクが高かったとのことです。

また、マルチビタミンを使用していた人やたくさんのサプリメントを摂取していた人は食生活の質が低い人では死亡のリスクが高かったですが、ビタミンEのサプリメントをたくさん摂取してマルチビタミンも摂取していた人たちは死亡するリスクが低かったそうです。

結論として
サプリメントを使っていたことは、癌と診断された人のうち、健康の状態が悪い人や食生活の質が悪い人の間で死亡率を上げる結果となりました。

筆者らは、サプリメントの使用と死亡率は,食生活の質や健康の状態で異なってくるのではないか、と結論づけています。
編集部 C-NZ


外部リンク

The association between postdiagnosis dietary supplement use and total mortality differs by diet quality among older female cancer survivors
http://cebp.aacrjournals.org/


Amazon.co.jp : サプリメント に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->