健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

そのスムージーはもう古い!今キテるのは○○○○スムージー

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























そのスムージーはもう古い!今キテるのは○○○○スムージー

このエントリーをはてなブックマークに追加
ミネラル豊富なスムージー
海外セレブのスムージーダイエットなどの影響で、日本にスムージーブームが巻き起こって数年。「グリーンスムージー」や、この冬は「ホットスムージー」などに注目が集まっていました。

そして、2014年春夏のトレンドとしてトレンド総研が発表したのが『ミネラルスムージー』です。『ミネラルスムージー』は、材料に“硬水”を使用するという特徴があります。

“硬水”にはカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが多く含まれていて、美容に良いとされ、最近では2014ミス・ユニバース・ジャパンの辻恵子さんも愛飲を公表しています。

ミネラルスムージー
(画像はプレスリリースより)

積極的に取り入れたい“硬水”
ところで“硬水”と“軟水”の違いは知っていますか?この2つの違いは、単純にミネラル含有量によって分けられています。

水に含まれるミネラルの量を表す「硬度」が0~100mg/lであれば“軟水”。01~300mg/lで“中硬水”、301mg/l以上で“硬水”と呼ばれることになるのです。日本の水はほとんど“軟水”ですが、実はアメリカやヨーロッパでは“硬水”の方が多いそうです。

美容意識の高い人の間では、お通じをよくするなどと言われ定番の“硬水”ですが、その飲みづらさに悩む人も多いようです。慣れ親しんだ“軟水”とは違った独特の味わいで、美容・健康のために飲用したいが、味がどうしても苦手という声はよくあがります。

野菜や果物と一緒にスムージーにしてしまえば、“硬水”そのもので飲むよりも美味しくいただけますので、続けられそうですね。

『ミネラルスムージー』は、これまで使用していた水を“硬水”にかえるだけで野菜、果物、そして水の栄養もしっかり摂れる優れものスムージーです。


外部リンク

トレンド総研プレスリリース
http://www.trendsoken.com/report/food/518/
Amazon.co.jp : ミネラルスムージー に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->