「発酵食大学」が4月開講のクラスの受講生を募集中
「発酵食大学」が、2014年4月11日(月)までの期限で、2014年4月19日(土)から開講するクラスの受講生を募集しています。
(画像はプレスリリースより)
“発酵食”を活用した調理法などを学べます
今回開講されるクラスでは、食卓をより豊かにする“発酵食”の活用法が学べるほか、受講生自らが仕込んだ塩糀や塩納豆、酢糀を持ち帰り、発酵の様子を楽しむプログラムなどが盛り込まれています。
また、今回、開校式の会場となる「こまきしょくどう-鎌倉不識庵-」では、精進料理を味わいながら、現代の日本食のあり方などについても学べます。
「発酵食大学」とは?
「発酵食大学」とは、塩糀や甘酒などの『“発酵食”を「知る」「食べる」「使いこなす」「活かす」そしてわいわい「集う」』ことをテーマに学びの場を作るスクールで、2013年には農林水産省共催の「フード・アクション・ニッポン アワード2013」で、食料自給率向上への貢献により、審査委員特別賞を受賞しています。
編集部 つつみ さえこ

「「発酵食大学」が秋葉原サテライト第2期を開講、受講生募集」株式会社ウーマンスタイル※@Press
http://www.atpress.ne.jp/view/44928「発酵食大学」株式会社ウーマンスタイル
http://hakkoushoku.jp/index.html