「食生活に気を使っている」と答えた人は、全体の6割弱!
マイボイスコム株式会社が、2014年3月1日から3月5日の間、“食生活”に関するインターネット調査を実施。その調査結果を公表しました。
(画像はイメージです)
※本調査結果は、同社の「MyVoice」のアンケートモニター1万1481人の回答をもとにまとめたものです。
調査結果から、「食生活に気を使っている」と答えた人は、全体の60.4%で、3年前に行った同じ調査に比べ7%ほど減少していることがわかりました。
男性に比べて女性のほうが食生活に気を使う傾向が
また、今回の調査結果で、男性に比べて女性のほうが食生活に気を使う傾向で、その傾向は高齢層になるほど多いことがわかりました。
“朝食”を毎日食べる人は全体の8割近くに
この他、“朝食”を毎日食べる人は全体の77.8%と過半数であることがわかりました。
ただし、“朝食”を毎日食べる人は、20代男性が6割弱と他の年代に比べて低い傾向でした。
「“間食”を毎日食べる」と答えた人は全体の2割弱
また、“間食”を毎日食べる人は全体の22.0%で、そのうち男性は1割弱、女性は3割強と、男性に比べて女性が多い傾向でした。
編集部 つつみ さえこ

「自主企画アンケート結果 食生活(第3回)」マイボイスコム株式会社
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/18806/