健康食生活通信
2025年09月21日(日)
 健康食生活通信

オリーブオイルで和食はおいしくなるのか 国際機関が実験

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























オリーブオイルで和食はおいしくなるのか 国際機関が実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
「味博士」も参加
オリーブオイルを使った健康生活を推奨するインターナショナル・オリーブ・カウンシルは、オリーブと和食との相性を科学的に証明したという味覚実験の結果を公表している。

食用油
昨今の健康食ブームにも乗って家庭用オリーブオイルの消費量は伸びているが、「和食中心の食生活では使い方がわからない」という消費者の声は珍しいものではない。

そこで国際協定により設立された政府間機関であるインターナショナル・オリーブ・カウンシルは、「味博士」としても有名な株式会社AISSY代表取締役・鈴木 隆一氏の協力のもとに、オリーブオイルと和食の相性に関する味覚実験を実施した。

代表的な3品で検証
和食において比較的登場頻度が高い品目である「味噌汁」「焼魚(鮭)」「牛丼」の3品にそれぞれオリーブオイルを添加して味を確かめる方法で行われた今回の実験では、いずれの場合においても、おいしさの指標である「旨味」「コク」の数値が高くなり、オリーブオイルが和食とも高い相性を持っていることが確認された。

今回の実験に関して鈴木氏は、「オリーブオイルを使用した場合とそうでない場合の差ははっきりと出た。明らかに旨味とコクがオリーブオイルをかけることで増加している」と、実験の成果を強調した。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

インターナショナル・オリーブ・カウンシル プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000014245.html

インターナショナル・オリーブ・カウンシル
http://believe-oliveoil.jp/


Amazon.co.jp : 食用油 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->