健康食生活通信
2025年09月21日(日)
 健康食生活通信

「園児べんとう」の作り方ならこれ1冊 『はじめてママのためのきほんの園児べんとう』

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























「園児べんとう」の作り方ならこれ1冊 『はじめてママのためのきほんの園児べんとう』

このエントリーをはてなブックマークに追加
園児が喜ぶべんとうづくり
株式会社主婦の友社は、ぶきっちょな新米ママでもづくりる「園児べんとう」の作り方を教える『はじめてママのためのきほんの園児べんとう』を発売している。

子供向け弁当作り方
自分の健康にも気を使わなければならないダイエッターや健康志向のママにとって、毎日の子供のためのべんとうづくりは正直負担に感じられるかもしれないし、べんとうづくり初心者なら尚更だ。

一方で子供の方も、初めてママやパパと離れ、慣れない環境でべんとうを食べるという時間は、少しでも楽しいものでありたいはずだ。

『はじめてママのためのきほんの園児べんとう』には、慣れない環境でべんとうを食べる園児たちの不安を和らげながら、園児でも全部食べきれることを目標にしたレシピが紹介されている。

ひと工夫で大きな違い
園児に喜んで貰えるべんとうづくりの基本は、最初は苦手な食材を極力避けてやることで取っつきやすくして、主食は食べきりやすいおにぎりからスタートするのがおすすめだそうだ。

また弁当箱にもひと工夫が肝で、密封タイプの弁当箱の場合、ふたの開け閉めに力が必要なため、握力の弱い園児の場合には事故に繋がりやすいため、ふたの開け閉めが簡単なかぶせるタイプがおすすめだという。
「手で食べやすい」「少食さんに」「野菜嫌いさんに」など、マークをつけてそれぞれにあわせて選ぶことができます。
(プレスリリースより引用)

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

主婦の友社 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000665.000002372.html


Amazon.co.jp : 子供向け弁当作り方 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->