健康食生活通信
2025年09月20日(土)
 健康食生活通信

サイトでもPR開始、長野県発の「自家製雑穀カレー」はいかが?

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























サイトでもPR開始、長野県発の「自家製雑穀カレー」はいかが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
レトルトはオンラインでも購入可
長野県伊那市の雑穀料理レストラン「野のもの」はこのたび、同店の「自家製雑穀カレー」にフォーカスした特設サイトを立ち上げた。サイト開設を機に同店では、レトルトでも展開している「自家製雑穀カレー」について、その魅力を存分に広めていきたい考えだ。

カレー
自家製雑穀で味わい深く、かつ低カロリーに
無添加・化学調味料不使用にこだわる同店では自らの畑において、きびやあわ、アマランサスなど5種の雑穀を有機栽培し、メニューへ積極的に取り入れている。

その一つである「自家製雑穀カレー」は、含まれるほとんどの雑穀がもち性であることによるとろみと独自の食感が特徴。1食あたり147キロカロリーと低カロリーを実現することで、ダイエット中でも食べやすいカレーに仕上がっている。

小麦粉アレルギーに対応、安心・安全のカレー
また「自家製雑穀カレー」の大きな特徴としてあげられるのが、小麦粉アレルギーに対応している点だ。同店によれば、雑穀料理を提供する同店にはアレルギーをもつ人も多く訪れており、そうした中で寄せられた「小麦粉が食べられない」との声が今回の「自家製雑穀カレー」開発につながったという。

このアレルギー対応に加え、同店のこだわりに沿って化学調味料や保存料、着色料、そして油は不使用。さらに食材も国産鶏肉の使用にこだわるなどし、安心・安全なカレーを実現した。

カレー
なお、オンラインで販売されているレトルトの「自家製雑穀カレー」は1個600円。他に3,500円の6個セット、6,000円の10個+1個セットに加え贈答用のセットも取りそろえられており、同店サイトより購入が可能となっている(価格はいずれも税込み・送料別)。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

野のもの プレスリリース(プレスリリースゼロ)
http://pressrelease-zero.jp/archives/106927

「自家製雑穀カレー」特設サイト
http://nonomono.ciao.jp/


Amazon.co.jp : カレー に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->