健康食生活通信
2025年09月20日(土)
 健康食生活通信

栄養価を調整したスイーツ発売!

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























栄養価を調整したスイーツ発売!

このエントリーをはてなブックマークに追加
健康食でもおいしくスイーツを。
株式会社ファンデリーは、2017年3月1日(水曜日)より、栄養価を調整したスイーツ『お豆腐とたまごのプリン(2個入り)』『三色団子(いちごクリーム味・みたらし味・カスタード味)(6個入り)』を、健康食宅配サービス『ミールタイム』で発売する。

プリン
好みに合わせて2種類のスイーツ。
今回発売される2つのスイーツは、エネルギーやたんぱく質などを調整しており、利用者の体調・好みに合わせて選ぶことができる。

『お豆腐とたまごのプリン(2個入り)』はヘルシー食スイーツ、『三色団子(いちごクリーム味・みたらし味・カスタード味)(6個入り)』はたんぱく質調整食スイーツとなっている。

エネルギー調整のプリン。
ヘルシー食スイーツである『お豆腐とたまごのプリン(2個入り)』は、たまごをふんだんに使用し、しっかりとした食感のプリンだ。あっさりとしたカラメルの甘さと、バニラが香る濃厚なカスタードのバランスが楽しめる。

同商品では、カスタードに豆腐を使用し、砂糖の代わりに「ラカントホワイト」(サラヤ株式会社のカロリー0の自然派甘味料)を使用。加えて、「ラカントS」をカラメルに使用することで、通常のカスタードプリンと比較してエネルギーを約40%以上カットしている。

ダイエットやメタボ対策を行っている人だけでなく、糖尿病や脂質異常症などで食事療法を必要とする人にも嬉しい商品となっている。

たんぱく質調整のスイーツなら。
『三色団子(いちごクリーム味・みたらし味・カスタード味)(6個入り)』は、春らしい彩りが嬉しいたんぱく質調整食スイーツである。

春を感じさせる色合いの団子は、桃色が豊かに香るいちごクリーム味、白色は甘じょっぱいみたらし味、そして緑色は優しい甘さのカスタード味となっている。

タピオカ粉をもち生地に使用することでたんぱく質を抑えており、みたらし味での比較では通常品比でたんぱく質が約48%カットとなっている。2個でたんぱく質1.0g以下、エネルギーは100kcal以上となり、腎臓病や糖尿病性腎症の人であっても安心して食べられるスイーツである。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社ファンデリー プレスリリース
http://www.fundely.co.jp/release/detail/143


Amazon.co.jp : プリン に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->