健康食生活通信
2025年09月21日(日)
 健康食生活通信

認知症への意識調査で食生活の重要性が浮き彫りに

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























認知症への意識調査で食生活の重要性が浮き彫りに

このエントリーをはてなブックマークに追加
40代から認知症のリスクを意識する時代
健康的で美しい生活を提案し、コレステロールゼロのマヨネーズタイプ調味料やドレッシングを発売している日清オイリオグループ株式会社は、全国の40歳~69歳の男女1,200人を対象に行った【認知症予防に関する意識調査】の結果を公表している。

認知症
調査からは認知症予防に対する一般レベルでの強い意識の表れや、その具体的方策として食生活の改善が広い範囲で支持を受けていることが浮き彫りになった。

項目を具体的に見ていくと、「認知症予防に役立つ情報に関心があるか」という問いに対しては全体の58.1%の人が「関心がある」と回答しており、40代でも50.8%と、半数以上の人が将来の健康状態を意識していることが分かった。

最も手をつけ始めやすいのが食生活の改善か
さらに予防に向けてどういった情報が欲しいかを聞いたところ、「生活習慣に関する情報」が74%で最多、次いで多かったのが「食材や食生活に関する情報」で59.2%だった。

そして対象者が具体的に取り組んでいる、あるいは取り組む意向がある認知症予防策を伺った項目では、「認知症予防に良いとされている食材を進んで摂る」との答えが59.3%で最多だった。

具体的な食材としては、ごまや野菜といった、ミネラルと食物繊維を同時に摂れる組み合わせが支持されていた。
近年の研究では、脳の代替エネルギーになるケトン体を、体内で効率よく作る中鎖脂肪酸が、認知症リスク対策という分野でも注目を集めています。
(プレスリリースより引用)

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日清オイリオグループ プレスリリース
http://www.nisshin-oillio.com/company/news/archive


Amazon.co.jp : 認知症 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->