染物だけじゃない! 食品としての藍に注目
純藍株式会社は7月1日、「藍」を配合した健康食品「うる藍バリア」と「藍の快調サポート」の販売を開始した。
染物の原料として古くから生活に取り入れられてきた藍(タデ藍)は、コレステロール値を整えたり、ポリフェノールによる抗酸化作用を発揮したりといった働きをもつことが、近年の研究によって明らかに。これに伴い、染料としてだけではない、健康食材としての藍が改めて注目を集めている。
「藍の素晴らしさを世界中に広める」ことを目指す純藍ではこうした背景のもと、このたび藍を使った「うる藍バリア」と「藍の快調サポート」を発売する。
口内ケア向けと便秘対策・ダイエット向けの2種を発売
うち「うる藍バリア」は、口内で溶かして口腔内の環境を整えるとともに、保湿や唾液分泌を促進することができる粉末状の商品。1袋ごとの個包装タイプとなっているため、外出先でも藍のもつ抗菌力を簡単に取り入れることができ、会話前のエチケットとしても有効な商品だ。
一方の「藍の快調サポート」は、食物繊維と善玉菌の餌になる乳糖果糖オリゴ糖が豊富で、抗酸化力も強い藍の特長を生かした、便秘対策やダイエットに使えるふりかけタイプのサプリメント。1日分のスプーン3杯で約5.3gの食物繊維を摂取することが可能で、無味無臭なため好きな料理や飲み物に加えて使うことができる。
これら「うる藍バリア」と「藍の快調サポート」は、いずれも純藍の公式サイトから購入が可能。価格は「うる藍バリア」が1箱30袋入り3,600円、「藍の快調サポート」が1袋140gで2,400円(価格はいずれも税別)となっている。
(画像はプレスリリースより)

純藍株式会社 プレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/純藍株式会社
http://www.junai-inc.co.jp/