健康食生活通信
2025年09月21日(日)
 健康食生活通信

日本人の「コメ離れ」は本当か リンナイが調査

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























日本人の「コメ離れ」は本当か リンナイが調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
確かに減少している米の消費量
家庭用ガスコンロ、給湯器などガス製品の開発・製造を行うリンナイ株式会社は、日本人の「コメ離れ」に着目したレポートを発表している。

ご飯
昨年農林水産省が発表したデータによると、日本人の米の年間消費量は昭和37年度をピークに右肩下がりに減少しており、同年度に118㎏の米を食していた頃に比較すれば、間近の平成25年度には総じて57㎏と、半分程度にまで減少してきているという。

リンナイが同社の公式部品販売サイトの会員5,651名に実施したアンケートの結果では、『最もよく食べる主食』としてごはんは89.4%のシェアを占めており圧倒的多数であったものの、食べる割合が「1日に1回」だとする人の割合も25.8%に上るなど、食生活の多様化の傾向も見てとることができた。

人気の「お供」も
『食べる頻度が高くなる季節』に焦点をあてた質問では、「春・夏」に比べて「秋・冬」の方が圧倒的にごはんを食べる頻度が上がることが明らかになった。

また消費者が『新米を選ぶ基準』は“銘柄”と“産地”であり、全国の中でも東北・北海道地方の消費者が地元米への愛着が高いことも裏付けられた。
好きなごはんのお供を伺ったところ、「納豆」「たらこ・明太子」「焼き海苔・味付け海苔」「漬物」が50%以上と上位に挙がりました。
(プレスリリースより引用)

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

リンナイ プレスリリース
http://www.rinnai.co.jp/releases/2016/0901/index_2.html


Amazon.co.jp : ご飯 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->