10月4日から先行予約及びキャンペーンを実施
熊本にて農業及び農産加工品の開発を行っている株式会社LaToは、米と野菜を使ったお菓子「玄米ぽんころ」及び「トマトぽんころ」の先行予約募集をスタートしたことを、10月4日に発表した。同社は商品開発及び販売に際してクラウドファンディングを利用しており、発売前の商品を早期に予約することで割引価格で購入できる、先行予約キャンペーンを実施する。
ぽんころとは
ぼんころは、米と野菜を素材に同社が新しく開発したお菓子のこと。ぽんころに使用されている米と野菜は同社が栽培を行っており、すべて熊本県産の素材を使って製造されている、ノンフライ・ノングルテンで無添加のお菓子として開発。
食物繊維を多く含んだ「無添加玄米菓子 ぽんころ」と、化学肥料無使用のトマトから作ったリコピン豊富な「無添加お米トマト菓子 ぽんころ」の2種類がラインナップされている。
ぽんころの開発は、子供を持つ母親である森本 和さん主導のもと行われており、自らが感じている働く母親の悩み(健康・疲れ・便秘・ダイエットなど)の解決を目的に、ぽんころの開発が進められた。女性の悩み解消や、家族や子供の健康に気を使う人のための、安心安全に食べられるお菓子として販売を行っていく予定だ。
お菓子として食べる以外の使用法もオススメ
同社はぽんころをお菓子として食べるだけでなく、アレンジを加えたさまざまな状況での使用をオススメしている。スープの中にクルトンとして入れたり、サラダを食べる際に野菜に混ぜて入れたりと、より多くの場面でぽんころを活用しながら、働く女性や子供に元気になってほしい、と語っている。
ぽんころの一般販売は11月の中旬ごろを予定しているが、クラウドファンディング用の専用サイトにて、先行予約についての情報やぽんころ開発の経緯、今後の予定などを知ることができるので、より詳細な情報を知りたい場合や、一般販売に先駆けて購入したい場合には、専用サイトにて確認を。
(画像はプレスリリースより)

LaTo プレスリリース
http://www.dreamnews.jp/press/0000140057/ぽんころ 専用サイト
https://www.makuake.com/project/ponkoro/