2年半で6倍に
インターネットを通じた食と健康に関するサービス提供を行う株式会社ウィットは、自社の運営する食事管理アプリ「あすけん」の会員数が100万人を突破したことを発表している。
2007年にPC版サービスを開始した「あすけん」は、PCやアプリで簡単に食事の記録をつけて管理栄養士のアドバイスも受けられる、健康ダイエットサポートアプリだ。
アプリ市場における会員数の伸びは無料のiPhoneアプリがリリースしされたことを皮切りに大幅に増加し、2年半で6倍の会員数を記録するまでに至った。
国内ネット系ヘルスケアサービスでトップクラスに位置し、ユーザー同士の交流ができるSNS機能をはじめ、さまざまな機能追加による利便性向上が会員数の伸び率に多大な影響を与えているようだ。
10万件以上のデータ
「あすけん」では市販商品・外食を含む10万件以上の食事データを検索することができ、栄養素を過不足なく補給しながら食事計画を立てることに大いに役立てることができる。
また食べたメニューを選ぶだけで簡単にカロリーを把握することができるため、食べ過ぎ予防などの観点からも有効なアプリといえるだろう。
株式会社ウィットは、株式会社グリーンハウス(東京都新宿区 代表取締役社長:田沼千秋)の100%子会社として2007年10月に設立。ダイエットサイト「あすけん」を独自開発し、企業健康保険組合向けのソリューションや、個人向けサービスを展開しています。
(プレスリリースより引用)
(画像はプレスリリースより)

ウィット プレスリリース(ValuePress!)
https://www.value-press.com/pressrelease/172218ウィット
http://www.w-it.co.jp/あすけん
http://www.asken.jp/