「うまみ」は基本味
有機・特別栽培野菜、添加物を極力使わない加工食品など多様な食品と豊かで楽しい食生活に役立つ情報を配信している「Oisix(おいしっくす)」は、「うまみ」を感じられる味覚変更プログラムの推進を行う「うまみダイエット研究所」今月10日に開設している。
「うまみ」とは甘味・酸味・塩味・苦味と並ぶ5つの基本味の1つで、「グルタミン酸」「イノシン酸」「グアニル酸」などの成分に代表される、昆布や鰹節といった食材から取れることで知られる料理に欠かせない要素の1つだ。
米国で発表を目指す
しばしば「おいしさ」と混同されがちな「うまみ」だが、複合的な要素が生み出す結果の感覚である「おいしさ」とは違い。「うまみ」が独立した5つの基本味の1つであり、他の食材や調味料の味風味等にも影響し、料理のおいしさにも貢献しているものだ。
今回立ち上げられた味覚変更プログラムは、2017年3月上旬に行われる全米最大のビジネスイベント「SXSW(サウスバイサウスウェスト)」のカンファレンスにて発表することを目指している。
脂、糖、塩が多く入った食事は高カロリーなうえ、刺激が強く食べれば食べるほどもっと欲しくなるという特徴がありますが、対照的に、うまみの入った食品は落ち着いた味わいで、深い充足感と共に食事を終えることができます。
(プレスリリースより引用)
(画像はプレスリリースより)

オイシックス プレスリリース(PR TIMES)
http://www.oisix.co.jp/Portals/0/pdf2016/161110umami.pdfオイシックス
http://www.oisix.co.jp/