健康食生活通信
2025年09月21日(日)
 健康食生活通信

「うまみ」をダイエットに活用する 「うまみダイエット研究所」開設

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























「うまみ」をダイエットに活用する 「うまみダイエット研究所」開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
「うまみ」は基本味
有機・特別栽培野菜、添加物を極力使わない加工食品など多様な食品と豊かで楽しい食生活に役立つ情報を配信している「Oisix(おいしっくす)」は、「うまみ」を感じられる味覚変更プログラムの推進を行う「うまみダイエット研究所」今月10日に開設している。

うま味
「うまみ」とは甘味・酸味・塩味・苦味と並ぶ5つの基本味の1つで、「グルタミン酸」「イノシン酸」「グアニル酸」などの成分に代表される、昆布や鰹節といった食材から取れることで知られる料理に欠かせない要素の1つだ。

米国で発表を目指す
しばしば「おいしさ」と混同されがちな「うまみ」だが、複合的な要素が生み出す結果の感覚である「おいしさ」とは違い。「うまみ」が独立した5つの基本味の1つであり、他の食材や調味料の味風味等にも影響し、料理のおいしさにも貢献しているものだ。

今回立ち上げられた味覚変更プログラムは、2017年3月上旬に行われる全米最大のビジネスイベント「SXSW(サウスバイサウスウェスト)」のカンファレンスにて発表することを目指している。
脂、糖、塩が多く入った食事は高カロリーなうえ、刺激が強く食べれば食べるほどもっと欲しくなるという特徴がありますが、対照的に、うまみの入った食品は落ち着いた味わいで、深い充足感と共に食事を終えることができます。
(プレスリリースより引用)

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

オイシックス プレスリリース(PR TIMES)
http://www.oisix.co.jp/Portals/0/pdf2016/161110umami.pdf

オイシックス
http://www.oisix.co.jp/


Amazon.co.jp : うま味 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->