肉も正しい知識をもち、節度を守って食べるのが吉
ロングセラー商品『マイクロダイエット』などを展開し、ダイエット商品に関して世界屈指の実績を誇るサニーヘルス株式会社は、海外で有名なステーキ店の日本上陸などで注目度が増す【赤身肉】のダイエット効果に着目したレポートを発表し、通常はダイエッターには敬遠されがちな肉類について、その必要性を説いている。
(栄養豊富な【赤身肉】 画像はプレスリリースより)
「ダイエット中は肉抜き」というのは珍しい話でないだろうが、完全に肉類を食生活から遠ざけることは美容にも健康にもマイナスの影響を与えることがあるという。
しかし肉類を食すと、その栄養価の良さも帳消しにしてしまう程の脂肪分で、結局体が受けるダメージの方が多くなってしまうという事例も珍しくない訳である。
これは肉の調理法にもよるものだが、レポートでは元から脂肪分が少なく、かつダイエッターに必要な「タンパク質、L‐カルニチン、鉄」などの栄養素が豊富な【赤身肉】が、健康を維持したダイエットに必要な食材であると解説している。
【赤身肉】は低脂肪で高栄養素
中でも【赤身肉】に含まれる成分「L‐カルニチン」は、50年ほど前には心臓病の治療薬としても使われていたもので、現在でも「脂肪酸酸化異常症」などの代謝異常の症状を治療するのに活躍している成分なのだ。
また女性には慢性的な鉄分不足に悩まされる人も少なくないものだが、【赤身肉】は体内に吸収されやすい「ヘム鉄」を多く含むので、「疲れやすい、眠気、冷え性」といった症状に改善の効果も期待できる食材なのだという。
ダイエット中は食事量を減らそうとする意識のあまり、必要な栄養素まで足りなくなりがちです。
赤身肉を食べるようにすることで、タンパク質や鉄の補給になります。
お肉を食べると食事の満足度が上がり、余計な間食が減るという嬉しい効果も得られます。
(プレスリリースより)

microdiet.net 熟成肉ブームで注目!赤身肉のダイエット効果
http://microdiet.net/diet/000449.htmlサニーヘルス
http://www.sunnyhealth.co.jp/