健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

Latch kukuru、食べる湯治ETAS配合で新発売

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























Latch kukuru、食べる湯治ETAS配合で新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヘルシーDOに認定
健康食品の製造販売会社の株式会社NORINOは、11月4日より一般健康食品、Latch kukuru(ラッチククル)を発売。

Latch kukuruは、北海道と沖縄の機能性素材を活用した商品開発事業で開発されたサプリメントである。

化合物はいっさい使用せず、食べる湯治とも言われる、熱ショックたんぱく質誘導食品である、アスパラガス抽出物のETASを配合。また、北海道産野菜の粉末や、沖縄健康野菜で知られるボタンボウフウを使用している。

食の安全性、有用性を評価する、北海道食品機能性表示制度(ヘルシーDO)に、酵素処理アスパラガス抽出物のETASを含む食品として認定。

錠剤が苦手な人でも、かんでも食べられるタブレット錠タイプである。自然由来でカラダにやさしく、心身健康で活力のある毎日をサポートする。
Latch kukuru
(画像はプレスリリースより)
消費者へ適切な情報を
北海道食品機能性表示制度(ヘルシーDO)は、北海道内で製造された製品のうち、健康でいられるカラダ作りに関する科学的な研究が行われた製品に対し、北海道が認定する制度である。

食品の高付加価値化による本道の食関連産業の振興や、保健機能表示を求める消費者のニーズに対応した適切な情報の提供が目的である。

ヘルシーDOに認定されると、製品の成分が持つ科学的な研究成果を表示することができ、消費者の健康ニーズに対し適切な情報を提供することができる。


外部リンク

Latch kukuru商品紹介ページ
http://www.norino.jp/product/
Amazon.co.jp : Latch kukuru に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->