からあげブーム到来
株式会社オールアバウトが運営する、「生活トレンド研究所」は、2015年に向けた「食トレンド予測」をまとめ、新たに話題になりそうな“食トレンド”について、「第三次からあげブーム」になると、からあげの専門家が予測した。
「鶏むね肉のからあげ」にソースの組み合わせが「第三次からあげブーム」になり、からあげ専門店や専門家の間では、「怪味ソース」が注目されている。
「ソースの多様化」で再注目
「鶏むね肉のからあげ」が人気なのは、ただからあげを食べるのではなく、おいしく食べるためのソースが多様化しているためである。家庭料理でも、からあげソースのアレンジは注目されている。
「怪味ソース」の「怪味」とは、中国四川省生まれの調味料で、辛味、甘味、酸味、塩味に加え「しびれ」が加わった混合調味料。これを日本人向けにしたのが、「怪味ソース」だ。芝麻醬をはじめ、花椒や豆板醬、ごま油、醬油、砂糖、酢、香味野菜などが入っており、味わえば味わうほど複雑な味わいが楽しめる。
人気の理由は「節約」と「健康」
鶏むね肉は、鶏もも肉よりも約50円安く、主婦向けの雑誌などでもレシピ特集が多く組まれている。
また、「イミダゾールジペプチド(イミダペプチド)」という成分が鶏むね肉に特に多く含まれており、疲労を抑制するとして注目されている。今や「鶏むね肉」は外食・内食ともに人気をはくしている。
さらに調理器具の進化により、加熱し過ぎるとパサパサになるという弱点を簡単に補え、家庭でもおいしく食べられるようになった。「鶏のむね肉」人気は、「節約」と「健康」の側面から、今後も家庭で普及するだろう。
(画像はプレスリリースより)

株式会社オールアバウトのプレスリリース
http://corp.allabout.co.jp/files/2014/11/141111_1.pdf