健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

糖尿病患者の闘病活動を震災復興にも役立てるプロジェクト

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























糖尿病患者の闘病活動を震災復興にも役立てるプロジェクト

このエントリーをはてなブックマークに追加
歩いた分だけ“桜咲く”
サンスター株式会社は、運営している糖尿病患者応援サイト『糖尿病とうまくつきあう』会員の健康増進と、東日本大震災で甚大な被害を出した岩手県陸前高田市の復興を結びつけるプロジェクトとして、【Good Walking Project~みんなで歩いて陸前高田に桜の苗木を贈ろう~】を実施し、そのレポートを発表している。

ウォーキング
糖尿病の病状コントロールには、適度な有酸素運動であるウォーキングが最も望ましい運動法の1つであるとされるが、このプロジェクトは参加者がウォーキングを行った際の歩数に応じて、被災地の植樹プロジェクトに寄付が行われるという仕組みのものだ。

実際の活動は2014年10月30日から2015年2月6日までの100日間実施され、カウントされた累計歩数は12,298,749歩、この結果として3本の桜の苗木が贈呈されることになったという。

糖尿病に対するサンスターの取り組み様
歯磨き粉のメーカーというイメージの強いサンスターだが、同時に健康食品などの事業を展開し、「常に人々の健康の増進と生活文化の向上に奉仕する」を社是とした商品の共同研究・開発に取り組んでいる。

2012年2月に開設した『糖尿病とうまくつきあう』のサイトも、1人のパートナーとして糖尿病患者を支えようという思いから、糖尿病に則した料理レシピの紹介や、患者同士のコミュニティ機能を備えるなどしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

サンスター プレスリリース
http://jp.sunstar.com/company/press/2015/0305_2.html


Amazon.co.jp : ウォーキング に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->