健康食生活通信
2025年09月22日(月)
 健康食生活通信

オタネニンジンの効果は“発酵”によりさらに高まるか 学術発表

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























オタネニンジンの効果は“発酵”によりさらに高まるか 学術発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
発酵の恩恵が腸内細菌の差をカバー
科学的な見地に基づくライフ&ヘルスケア製品事業を手掛ける長瀬産業株式会社は、健康食材として長年健康食品や漢方薬で使用されてきた「オタネニンジン(高麗人参)」がもつ血糖上昇抑制効果とその作用メカニズムに関する新たな学術発表を行った。

高麗人参
日本農芸化学会2015年度大会において発表された内容では、“オタネニンジンを発酵”させることにより、腸内細菌の個人差によりオタネニンジンの有効成分を充分に吸収できないとされてきた人にも、十分に人参の効果が発揮できるようになる可能性が説かれている。

今後の一層の研究進展に期待
今回長瀬産業はオタネニンジンの「インクレチン」による糖尿病改善効果に着目したが、これは血糖値の維持に効果を発揮するホルモンの1種であり、近年糖尿病の予防・改善に向けて注目されている成分の一つだ。

長瀬産業が行った培養試験では、“発行させたオタネニンジン”の方がより「インクレチン」の働きが強まることが確認され、GLP-1の分泌促進活性がより顕著に表れることが分かった。
発酵オタネニンジンに含まれる人参サポニン代謝物M1は消化管からのGLP-1分泌を活性化し、糖尿病の予防と改善に寄与することが期待できます。
さらに私たちはM1による作用メカニズムを知ることで、より良い機能性食品素材の開発に役立てたいと考えています。
(プレスリリースより)

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ナガセ ビューティケァ プレスリリース
http://www.nagase.co.jp/assetfiles/news/20150406-1.pdf

長瀬産業
http://www.nagase.co.jp/


Amazon.co.jp : 高麗人参 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->