世界でも認知される「DASHI」「UMAMI」
6月10日まで「短期集中ビューティーキャンペーン」を実施中のダイエット食品「マイクロダイエット」を展開するサニーヘルス株式会社は、現在イタリアで開催されている「ミラノ万博」でも注目の的となっている日本の誇る文化「UMAMI(うま味)」に関するレポートを発表している。
「日本食文化」の周りにある知恵と技術を、趣向を凝らしたアイデアによって展開している日本館。
“五味”を基本とする日本の味覚は、「DASHI(ダシ)」や「UMAMI」といった言葉で世界共通語になりつつあり、アメリカで「Umami Burger(ウマミバーガー)」といった商品が登場するなど広まりをみせている。
伝統的な日本の知恵を今一度汲み取ってみては
レポートではこの「うま味」がカロリーダウンや減塩に力を発揮するとし、うま味を活かした調理によって刺激的な調味料の使用を極力減らすことで、添加物摂取抑制や塩分カットにも繋げることができるとしている。
「うま味」と呼ばれる成分は1908年に東京帝国大学教授の池田氏によって初めて確認され、およそ1世紀後にあたる2000年に、アメリカ・マイアミ大学が人間の舌に「うま味」の受容体が存在することを突き止めている。
出汁を取るためのかつお節やだし昆布、煮干しなど、生の状態から加工するには乾燥・燻煙・カビ付けなどの工程を経て、時間も手間もかかりますが、これこそが日本の食文化の特徴です。
(microdiet.netより引用)
(画像はプレスリリースより)

サニーヘルス プレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000297.000001593.htmlmicrodiet.net 世界に羽ばたく日本の「UMAMI(うま味)」 食がテーマの2015年ミラノ万博でも注目!
http://microdiet.net/diet/000865.html