健康食生活通信
2025年09月21日(日)
 健康食生活通信

ダイエット成否の分かれ目は「1ヶ月」 計画性も必要か

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























ダイエット成否の分かれ目は「1ヶ月」 計画性も必要か

このエントリーをはてなブックマークに追加
女性1181人を対象としたダイエットに関するリサーチ
人気情報雑誌『オレンジページ』を刊行している株式会社オレンジページは、「オレンジページくらし予報モニター」の会員女性1181人を対象に行ったダイエットに関するインターネット調査の結果をまとめ公表している。

ダイエット方法
いよいよ薄着のシーズンが到来しているが、鏡に映る自分のボディラインを日々直視する機会が多くなるにつれ、ダイエットを意識し始める人もまた多いのではないだろうか。

焦らず長丁場を覚悟したダイエットが成功の秘訣か
オレンジページが行った調査でも女性の4人に3人は「やせたい願望」をもっており、実際のダイエットの実行率も7割を超えていた。

その理由は「より美しくなりたい」というポジティブな願いから来るというよりかは、「ショーウィンドウに映った自分が太っていてショックだった」や「スタイルのいい友達に“豚ちゃん”って言われた」など、ネガティブな動機が際立っていた。

今回の調査によると「ダイエットの成功」については「1ヶ月継続」が成否の分かれ目になっているとの印象が強くあり、「ダイエットは長期的に計画を立て、1~2ヶ月はとにかく我慢をした」という層には成功組が数多くいたのに対し、「最初は頑張ったが面倒になってしまった」と1ヶ月未満で中止している例が多かったのが挫折組の特徴であった。
極端に量を減らしたり、食事を抜いたら長続きはしないもの。「急がば回れ」の心意気がダイエットのコツといえそうです。
(プレスリリースより引用)

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

オレンジページ プレスリリース(アットプレス)
http://www.atpress.ne.jp/view/61356

オレンジページ
http://www.orangepage.net/


Amazon.co.jp : ダイエット方法 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->