上半期の大賞を発表
アイランド株式会社が運営する、日本最大級の料理ブログサイト「レシピブログ」において、2015年上半期の「トレンド料理ワード大賞」を発表した。
2015年1月1日~6月15日まで、パソコンサイト及びスマートフォンサイト内の約74万件のレシピデータベースに対し、ユーザーが検索した「検索キーワード」を集計、2015年上半期の「トレンド料理ワード」として選定したものだ。
大賞は「おにぎらず」
レシピブログで新しく検索された、2015年上半期「トレンド料理ワード」の大賞は「おにぎらず」だった。1月から4ヵ月連続でパソコン・スマホともに月間ナンバーワン検索キーワードだった。次点は、ジャーサラダ(メイソンジャー)という結果だった。
昨年の秋から話題の「おにぎらず」は、ご飯やおかずをひろげた海苔にのせて包むだけという手軽さと、見た目も華やかで中身が一目でわかることも人気を呼んでいる。レシピブログでのレシピ数は800件以上、半年前と比較すると検索回数は約240%上昇した。
次点は「メイソンジャー」で、テレビでも話題となった。レシピ関連本は、書店でも20冊以上並ぶ人気ぶりだ。定番のジャーサラダだけでなく、ジャーケーキやジャードリンクなど、新しい展開も見せている。
「NEWワード上位ランキング」でも2冠
2014年の上半期に検索ワード履歴がなく、新しく入力された「NEWワード」の、2015年上半期「トレンド料理 NEWワード上位ランキング」では、1位・おにぎらず、2位・メイソンジャー、3位・野田琺瑯、4位・まぜてマジック、5位・グリルパン、という結果だった。
「野田琺瑯」は、常備菜を作る保存容器として注目されている。また、厚手の鋳鉄製フライパンで食卓にそのままのせても可愛い「スキレット」「グリルパン」などのワードが新しく登場した。
InstagramがSNSとして台頭し、ビジュアルが華やかでシェアしたくなる料理や、「野田琺瑯」「スキレット」など古くから使われている調理器具を楽しむ流れがあるようだ。
(画像はプレスリリースより)

アイランド株式会社のプレスリリース
http://www.ai-land.co.jp/press/detail/150702.htm