毎日の献立にアスリートフードを活かそう
2019年4月12日(金)、アスリートフードマイスター築地教室において、1日講座「『秋保のアスリートレシピ(基本編)』毎日の献立と仕事に活かせる考え方」が開催される。
アスリートフードマイスターとして活躍する西村秋保が、アスリートフードならではの材料、調理方法、味付けなどを分かりやすく解説。献立作りの基礎をたっぷり学ぶことができる。
受付開始時間は13:45、開催時間は14:00から16:00まで。定員は20名(先着順)。参加費は、clubAFM会員が4,000円(税込み)、アスリートフードマイスター講座の受講生・修了生・一般が4,500円(税込み)となっている。
申し込み方法などの詳細は、株式会社 アスリートフードマイスターオフィシャルブログ「バナナが大事!」を確認。
アスリートフードマイスター1級を保有している西村秋保
西村秋保は1971年生まれ、京都府出身。野菜ソムリエ上級プロ、アスリートフードマスター1級、調理師、京野菜検定などの資格を保有し、家庭料理研究家として活躍している。子育てと農家で育った経験を活かしたレシピが支持を集める。
著書には『スチームケースで作る 京のおばんさい』、『いっぺんおたべ 京野菜』がある。
(画像は料理研究家 西村秋保オフィシャルWebより)

株式会社 アスリートフードマイスターオフィシャルブログ「バナナが大事!」
http://blog.831s.com/athlete/2019/02/26_post-409.shtml料理研究家 西村秋保オフィシャルWeb
https://www.cookskyoto.jp/index.html