漢方セラピーに『四物血行散』が仲間入り
2019年3月19日、クラシエ薬品の「漢方セラピー」のラインナップに『四物血行散(しもつけっこうさん)』が新たに加わる。「体のだるさや」や「めまい」、「起きられない」といった悩みにアプローチ。全身の倦怠感を改善する医薬品となっている。
1日3回食前または食間に水や白湯で服用することが推奨される。1回当たりの用量は成人(15才以上)が1包、15才未満12才以上が3分の2包、12才未満7才以上が2分の1包、7才未満4才以上が3分の1包となっている。4才未満は服用することができない。
1箱(24包)の希望小売価格は2,100円(税抜き)。全国の薬局・薬店、ドラッグストアで購入することができる。
ホットフラッシュで悩んでいる人には『知柏地黄丸』
『四物血行散(しもつけっこうさん)』の発売日と同日の3月19日、「漢方セラピー」から、ホットフラッシュなどを改善する『JPS知柏地黄丸(ちばくじおうがん)料エキス錠N』が発売される。年齢からくる強いほてりを改善。汗ばむ人にもオススメだ。
成人(15才以上)は1日5錠、1日3回食前または食間に服用することが推奨される。15才未満は服用することができない。希望小売価格は2,100円(税抜き)。
(画像はプレスリリースより)

クラシエ
http://www.kracie.co.jp/release/10152855_3833.html