7月から本実施される「おいしい!野菜チャレンジ」
2018年7月から12月にかけて、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県において、「おいしい!野菜チャレンジ」が順次実施される。
同プロジェクトは、2018年4月に誕生。「野菜を食べることができたときの達成感」をテーマに、カゴメ株式会社と放課後NPOアフタースクールが共同で取り組んでいく。食体験を通じて、子どもたちの野菜嫌いの克服を目指す。
プログラム実施時間は90分。小学校の授業時間や、放課後学童倶楽部の時間に実施され、クイズ形式で野菜に関する知識を楽しく学ぶ。グループワークを交えたオリジナルジュース作りでは、ジュース作りにチャレンジしながら、野菜のおいしさを味わっていく。
140校の申し込みの中から、プログラムを実施する20校が決定。費用は無料。子どもたちの野菜不足解消を目指す。
放課後NPOアフタースクールとは
放課後NPOアフタースクールでは、日本の小学校における放課後改革に挑戦。400種類以上のプログラムを通じて、子どもたちの「自己肯定感」や「チャレンジ意欲」を育てている。年間の利用者数はのべ15万人以上。企業や行政などと連携し、子育てプロジェクトも展開している。
(画像はおいしい!野菜チャレンジより)

カゴメ株式会社
http://www.kagome.co.jp/おいしい!野菜チャレンジ
http://npoafterschool.org/yasai-challenge/