管理栄養士の高杉保美が実践する、痩せる習慣とは
2018年9月6日、管理栄養士の高杉保美は、「痩せるルール!私が実践する7つの習慣!!笑」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。ダイエットをしたいけれど、食事制限をしたくない人に向けて、食べ方のルールを決めることを推奨している。
高杉保美が太らないために気をつけている食べ方の習慣は、「野菜、汁物から食べる」、「ゆっくり噛んで食べる」、「食事と食事の間は最低4時間は空ける」、「お腹が空いていない時には食べない」、「寝る前は食べない」、「水分はこまめにとる」、「満腹になるまで食べない」の7つ。
ルールを決めてからダイエットをスタートさせると継続しやすくなるとしている。
管理栄養士 高杉保美のプロフィール
高杉保美は6ヶ月で15kgのダイエットに成功した経験を持つ管理栄養士。「脳活性」と「アンチエイジング」を専門とし、体質や悩みに沿った食事を提案している。著名人や芸能人への食事指導を行う他、一般の人を対象にした個別指導、ダイエットやアンチエイジング等の分野でのセミナー講師も務める。
「体質や悩みに合った食事の栄養指導を実施し、楽しくストレスフリーなダイエットを広めること」をミッションとする。
(画像は管理栄養士 高杉保美オフィシャルブログ「細胞から健やかになるための 美活Life」より)

管理栄養士 高杉保美オフィシャルブログ「細胞から健やかになるための 美活Life」
https://ameblo.jp/homi1112/entry-12403094081.html管理栄養士 高杉保美オフィシャルサイト
https://www.homi-takasugi.com/profile