健康食生活通信
2025年09月19日(金)
 健康食生活通信

腸内環境の改善や疲労回復にも。ヘルシーな「甘酒」を自分でつくろう!

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























腸内環境の改善や疲労回復にも。ヘルシーな「甘酒」を自分でつくろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
栄養満点の甘酒づくりが学べるイベント
2019年2月20日(水)、柏の葉 T-SITE 1F キッチンスペースにおいて、イベント『簡単らくらく発酵くらしのすすめ 「甘酒」 美容、腸活、疲労回復にも』が開催される。

麹と水を混ぜて発酵させる甘酒の作り方を紹介。甘酒の効能や効果についても学ぶことができるイベントだ。講師は、料理研究家の大瀬由生子が務める。

1日2回開催で、1回目の開催時間は11:00から12:00まで。2回目の開催時間は13:00から14:00まで。定員は各6名。参加費は2,000円。柏の葉 T-SITEのウェブサイト、店頭、電話にて予約を受け付けている。

「飲む点滴」とも言われる甘酒で、美肌や腸内環境の改善、疲労回復などを目指してみてはいかがだろうか。

甘酒
大瀬由生子のプロフィール
大瀬由生子は料理研究家として活躍。一般社団法人日本糀文化協会代表理事を務め、日本の伝統的な発酵食品「糀」の普及活動を積極的に行っている。カルチャーセンターや企業などの講師、講演活動、メニュー開発など活躍の幅は広い。

著書には、『たべることは生きること』、『糀ことはじめ』、『卵・牛乳・小麦粉をつかわない毎日のあんしんメニュー』などがある。

(画像は柏の葉 T-SITEより)


外部リンク

柏の葉 T-SITE
https://store.tsite.jp/

大瀬由生子 Twitter
https://twitter.com/goodmaple


Amazon.co.jp : 甘酒 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->