知識に基づいた適切な生活習慣病予防へ向けて
株式会社キャリアカレッジジャパンは、「健康食 総合資格取得講座」の提供を開始した。4ヶ月の学習を通じ、生活習慣病の予防・改善に向けた知識とスキルの習得を目指す講座となっている。
実に日本人の死因の2分の1を占めるとされる、「がん」「急性心筋梗塞」「脳卒中」からなる「三大疾病」。同社によれば、これら三大疾病は毎日の生活習慣を見直すことで予防できるものの、安易な見直しでは成果をあげることが難しいという。
そこで同社ではこのたび、健康食への深い見識をもつ医師の田中明氏、および管理栄養士の弥冨秀江氏を監修者に抜擢。三大疾病の原因ともなる生活習慣病にスポットをあて、それらを予防・改善するための知識を盛り込んだ「健康食 総合資格取得講座」を作り上げた。
わかりやすく、続けられる工夫が備わった講座
同講座では、「高血圧」「高血糖」「脂質異常症」などの生活習慣病対策を念頭に、血圧や血糖値を下げる食材選びや調理法、食べ合わせに加え、塩分や糖質を制限した場合でもおいしく仕上がるレシピなどを学習していく。
導入に際してはまんがを用いたテキストで解説をうけられるほか、各種スキルの習得に関してはイラスト、図解が用いられており、こうしたわかりやすいつくりが講座のポイント。さらに、随時先生への質問が可能なマンツーマンサポート体制も備わっており、しっかりと続けられる充実した支援体制も特徴の1つだ。
受講後のキャリアアップにも対応
また同講座では、学んだ知識をもとに作成したレシピに先生から直接アドバイスがもらえる「レシピ指導サービス」を用意しており、他人へ生活・食事改善をアドバイスする指導力を磨くことも可能。
加えて講座修了後は、名刺や履歴書に記載できる資格として有効な「健康食アドバイザー」および「生活習慣病アドバイザー」の試験に挑戦できるほか、資格を生かしたキャリアアップの支援もうけられる仕組みだ。
これらを通じて、同講座は受講者自身や身近な人の健康管理はもちろん、 料理教室の先生やセミナー講師としての活躍など、人々へ生活と食事の両面からアドバイス可能なスペシャリストを目指せる講座となっている。
この「健康食 総合資格取得講座」は添削4回を含む標準学習期間が4ヶ月で、受講料は一括払いの場合46,000円(税別)。分割払いやWeb申し込み時の割引といったオプションも用意されている。詳細はプレスリリースおよび講座Webサイトを参照のこと。
(画像はプレスリリースより)

株式会社キャリアカレッジジャパン プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/000000085.000005035.html健康食 総合資格取得講座
http://www.c-c-j.com/course/products/food/life-food/