1日に必要な野菜摂取量 摂れている人は10人に1人
アサヒグループ食品株式会社は、同社が展開するダイエットサポート食品「スリムアップスリム」ブランドにおいて、ダイエット調査を実施し、その結果を公開した。
同調査は20代~50代のダイエット意向のある男女(ダイエット中または今後ダイエットをしたいと回答した男女)896人の野菜摂取に関する調査結果をまとめたものだ。
結果は、ダイエット意向者全体の69.2%が1日に必要な量の野菜を「摂取できている」と感じているにもかかわらず、実際に必要な摂取量(350g)に達しているのはわずか11.1%のみであった。
1日に必要な野菜の量 知っている人は3人に1人
また、調査の結果、ダイエット意向者の97.7%が「普段の生活の中で緑黄色野菜を摂取したい」と感じていることが分かった。
しかし、成人が1日に摂取すべき野菜の量として厚生労働省が350g以上を推奨していることを知っている人は、わずか34.4%という結果であった。
これらの結果から、ダイエットのために野菜を積極的に食べることは大切だと考える人は多いものの、半数以上は実際の摂取すべき量を満たしておらず、また、必要摂取量を認知していないことが明らかとなった。
(画像はぱくたそ、プレスリリースより)

アサヒグループ食品株式会社 プレスリリース (PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000006642.html