健康食生活通信
2025年09月20日(土)
 健康食生活通信

パリやベルリンで注目の野菜寿司 「VEGESUSHI」がレシピ本に!

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























パリやベルリンで注目の野菜寿司 「VEGESUSHI」がレシピ本に!

このエントリーをはてなブックマークに追加
全ての人へ「楽しい寿司体験」を
出版社キラジェンヌ株式会社は、veggy Booksシリーズ最新作「VEGESUSHI パリが恋した、野菜を使ったケーキのようなお寿司」を出版した。
キラジェンヌ
発売開始は4月28日(金)からで、全国書店、Amazon他、ネット書店にて販売される。

同書は、寿司アート集団hoxai kitchen(ホクサイ キッチン)による初のレシピ本だ。

健康に気を遣う人や、魚が食べられない人にも、「より楽しい寿司体験を味わってほしい」という願いが込められ作られた「VEGESUSHI(ベジスシ)」を、家庭でもアレンジできるようにまとめた1冊となっている。

hoxai kitchenが提案する新しい寿司のかたちを、パリやベルリンの美しい景色や文化や旬の野菜とともに、様々なシーンで楽しめる内容となっている。

hoxai kitchenが生み出す「VEGESUSHI」の世界
2013年ユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録されて以降、世界からの関心・注目がますます高まる寿司だが、ベジタリアンや宗教、思想などの関係から、生魚を食べられない人がいるのが現状だ。

そのような中、とある日本人3人組(hoxai kitchen)が発案した、野菜を使った新しいスタイルの寿司「VEGESUSHI」がヨーロッパで注目を集めている。

彼らが創り出す、まるでケーキのような寿司は、華やかで芸術的で、ベジタリアンや多くのクリエイターたちを魅了している。旬の野菜や日本伝統の玄米や古代米を使用しているのも魅力のひとつだろう。

「アートな寿司」を家庭でも
難しそうに見える「VEGESUSHI」だが、その作り方はとても簡単だ。押し寿司の型(タッパーも可)さえあれば、家庭でもアレンジが可能だ。

この1冊があれば、ホームパーティーやアウトドアなど、どのようなシーンでも活躍すること間違い無しだろう。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

キラジェンヌ株式会社 プレスリリース (@プレス)
https://www.atpress.ne.jp/news/127124


Amazon.co.jp : キラジェンヌ に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->