続けやすく、かつ手軽なダイエット「ラクやせ」
さる6月17日で創刊32周年を迎えた生活情報誌「オレンジページ」。これにちなんだ特大号「オレンジページ7/2号」が発売された。
今回の7/2号では、「ラクやせ」をテーマに、ダイエット企画を全面的にフィーチャー。食べるだけ/飲むだけで効果を発揮するメニューや、冷蔵庫の食材の置き方を変える、マッサージといった少しの工夫により、続けやすくかつ手軽なダイエットが実現する内容を取りそろえた。
「豆腐が肉になった。」「やせる冷蔵庫」とは一体!?
「衝撃!豆腐が肉になった。」と題した料理特集では、豆腐を肉で巻く、肉に混ぜるといった方法で作り上げる、豆腐角煮やえび入り豆腐シュウマイ、豆腐のペッパーから揚げといったメニューを掲載。肉を含むおかずを100kcal以上カロリーダウンさせる工夫を紹介する。
また同誌副編集長がみずから挑戦し、3週間でウエストマイナス6cmに成功したという手法「やせる冷蔵庫」も注目の内容だ。「ひと目見て何が置いてあるのかわからない」「同じ食材がいくつもある」・・・あなたの家の冷蔵庫は、このような状態になってはいないだろうか。
これらがあてはまるようだと、実はそれは「太る冷蔵庫」なのだとか。企画では「太る冷蔵庫」のチェックから、食材を置く場所を変えることで「やせる冷蔵庫」に変身させ、その結果見事ダイエットに成功するまでを、副編集長の家庭で実践。ハードなトレーニングや厳しい食事制限がなくとも実践可能な、お手軽なダイエット手法の秘密に迫る内容となっている。
ラクに、ゆるくやせるための付録2点も
またその他の特集でも、脂肪に効く「つぶつぶ酢しょうが&レモン酢」、Instagramで話題の本島彩帆里氏による「やせマッサージ」の紹介など、「ラクやせ」に沿った内容を豊富に掲載。
加えて「カロリーOFFして好きなもの「食べていい」ゆるやせレシピ!」と「ゆる糖質オフBOOK」の付録2点がセットになったオレンジページ7/2号は、500円(税込)にて販売中だ。
(画像はプレスリリースより)

オレンジページ プレスリリース(アットプレス)
https://www.atpress.ne.jp/news/130940