健康食生活通信
2025年09月20日(土)
 健康食生活通信

夏バテで食べていないのにやせない・・・解決のカギは「オレンジページCooking」にあり!

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























夏バテで食べていないのにやせない・・・解決のカギは「オレンジページCooking」にあり!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冊丸ごと「太らないレシピ」にフォーカス
株式会社オレンジページは3日、「オレンジページCooking」の最新号を発売した。

オレンジページCooking
「オレンジページCooking」は、同社が年6回発行している料理専門誌。今回は「太らないレシピ」にフォーカスした特集でまとめた1冊となっている。価格は546円(税別)。

食べていないのにやせない不思議、その対策を大公開
いよいよ夏本番、徐々に暑さも増し、早くも夏バテを感じている人も少なくないのでは。ところで過去の夏シーズン、「夏バテであまり食べていないのに、やせない」という経験をしたことはないだろうか。

今回の最新号によれば、この原因の1つは「たんぱく質不足で代謝を高めるパワーが弱まっている」ことにあるという。そこで特集では、低カロリーかつ良質なたんぱく質をとることのできる食材として「鶏肉」をピックアップ。

オレンジページCooking
脂肪の除き方や調理の際のカロリーを落とすためのポイント、さらには「サラダチキンのボリュームサラダ」「えのきシュウマイ」といった実際のレシピ紹介に至るまで、料理研究家/管理栄養士の藤井恵氏による各種ノウハウを紹介する。

人気急上昇「もち麦」特集も
また今号では合わせて、腸内環境の改善によるやせ効果でダイエッターにも人気の食材「もち麦」も特集。ゆでもち麦を用いた「柔らかく蒸したなすともち麦の食感のコントラストが絶妙なマリネ」、アジアのお米メニューを参考に、ナンプラーやパクチーと合わせてつくる「エスニック風そぼろ丼」など、基本からアレンジメニューまで多様なレシピが並ぶ。

オレンジページCooking
その他、「糖質オフダイエット」と「減塩」を同時に実現する定食メニュー、主菜と副菜計88レシピを盛り込んだ「300kcal以下の素材別レシピカタログ」、腸の「ヤセ菌」増加につながる常備菜など、食を楽しみつつヘルシーな食卓に仕上げるための工夫が詰まった1冊となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社オレンジページ プレスリリース(アットプレス)
https://www.atpress.ne.jp/news/132154


Amazon.co.jp : オレンジページCooking に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->