食事と身体の記録で「正しく食べる」を身につける
メドピア株式会社の連結子会社で、管理栄養士による食事トレーニング「ダイエットプラス」を展開する株式会社フィッツプラスは、iphone版の専用アプリをリニューアルし、従来の来店型サービスに加えアプリのみで完結するサービスの本格展開を開始した。
これと同時に、Bluetooth通信機能搭載の「Diet Plus 体重体組成計」を開発・販売開始し、測定データを専用アプリに自動転送することで、体重体組成データと食生活を同時に管理しながら食事トレーニングを受けることも可能となった。
また、Android版のアプリも2017年9月にリニューアルを予定している。
毎日の食事と身体を記録しながら専門家がアドバイス
健康志向が高まる現在、継続的に健康な身体づくりを実現するためには、正しい生活習慣を身につけることが大切だ。
今回リニューアルしたアプリのコンセプトは「正しく食べて【変わる】」。アプリで食事の写真を「とるだけ」、専用の体重体組成計に「のるだけ」で毎日の食事と身体の状態を簡単に記録しながら、管理栄養士がマンツーマンで食事のアドバイスを行うことで、誰もが無理なく「正しく食べる」ことを身に着け、目的達成を目指すことができる。
リニューアル版「Diet Plus(ダイエットプラス)」アプリの特徴
「ダイエットプラス」での食事記録は、毎食後の食事をアプリで撮影するだけ。食事の内容をテキスト入力したりする手間は必要ない。
また「食トレ」に登録(有料)すると、管理栄養士による食事トレーニングが受けられる。毎食後に担当の管理栄養士からコメントが届き、食事内容の改善ポイントだけでなく、栄養成分についても教えてくれる。
さらに、「Diet Plus 体重体組成計」を購入すると、Bluetooth通信で毎日の体重体組成データが自動的にアプリに記録。食生活改善による身体の変化を実感しながらダイエットに取り組むことができる。
(画像はプレスリリースより)

メドピア株式会社 プレスリリース (PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000010134.html