全国各地で開催される栄養ワンダー2017
日本栄養士会では、8月4日を「栄養の日」、8月1日から8月7日までを「栄養週間」と位置づけ、全国およそ500ヶ所でイベントを開催。
親子料理教室や、栄養に関する講座など、楽しい栄養を提案するオリジナルイベントを、会場ごとに用意する。管理栄養士監修の特別メニューや、無料の栄養相談も体験可能。
来場者には、栄養を楽しむヒントが満載の「栄養ワンダーブック」、キウイフルーツ、野菜ジュースの特典がある。
栄養ワンダー2017の開催場所や日程の詳細は、読む栄養補給 NU+(ニュータス)を確認。
栄養の日とは
日本栄養士会では、楽しく食べて、未来のワタシの笑顔をつくるきっかけの日として、8月4日を「栄養の日」、8月1日から8月7日までを「栄養週間」としている。管理栄養士や栄養士が、全国各地で「栄養を楽しむ」イベントを開催。健やかなカラダづくりを応援する。
また、日本栄養士会では、カラダを正しくつくる新栄養週間8を提案。「リラックスして、とにかく楽しく」、「よりよい眠りは朝ごはんから」、「偏った生活に+1でバランスを」などの8つのヒントを、読む栄養補給 NU+(ニュータス)で公開している。
(画像は読む栄養補給 NU+(ニュータス)より)

読む栄養補給 NU+(ニュータス)
https://www.nutas.jp/84/