健康食生活通信
2025年11月11日(火)
 健康食生活通信

「カロリーママ」「カラダかわるNavi」がパワーアップ!?開発元らが業務提携

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























「カロリーママ」「カラダかわるNavi」がパワーアップ!?開発元らが業務提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
カラフル・ボードと業務提携
健康アドバイスアプリ「カロリーママ」「カラダかわるNavi」を提供しているリンクアンドコミュニケーションは11日、人工知能(AI)の開発を手掛けるカラフル・ボードとの業務提携を発表した。これら2つのアプリへ、食事・運動アドバイスを提供する「パーソナル・アドバイスエンジン」を搭載することを目指し、共同での開発を進める方針だ。

リンクアンドコミュニケーション
簡単で続けやすい対話型の健康アドバイスアプリ
一般の人向けの「カロリーママ」、企業の従業員向けの「カラダかわるNavi」は、いずれも食事・運動に関するアドバイスが随時受けられる、対話型の健康アドバイスアプリ。うち食事に関しては、ユーザーが入力した情報に応じ、不足している栄養素や次の食事のお勧めメニューなど、毎食単位でアドバイスが提供されるようになっている。

またよく食べる食事を登録できる「Myセット」機能、加工食品・外食メニューまでを網羅した約10万のメニューから簡単に検索、選択ができるなど、入力のしやすさ、続けやすさにも配慮されているのがポイントだ。

「昼は麺類」「味付け濃い目が好き」好みに応じた提案
今回2社が進める「パーソナル・アドバイスエンジン」の共同開発では、リンクアンドコミュニケーションの培ってきた技術に、カラフル・ボードのAI「SENSY」を組み合わせる。

この「SENSY」は、ユーザーごとの嗜好や傾向など、「感性」を学習することができるのが大きな特徴。これに伴い今後は、好みの食材やメニュー、手作りをするか否かといった食生活習慣をふまえたメニューの提案はもちろん、個々人の好みと栄養バランスとを両立させた献立・買い物リストなどの提案が可能になるという。

例えば、麺類を昼食に取ることが多い人に対しては、麺類であっても栄養バランスの良好なメニューを提案。また味付けの濃い料理を食べる頻度が多い人には、満足感を維持しつつも塩分を減らしたメニューを提案するなど、個人の好みに合わせた提案がアプリから自動で提案される仕組みだ。

2社では今年10月頃をめどに、まずは「カロリーママ」へ「パーソナル・アドバイスエンジン」を実装予定。またそれ以降は「カラダかわるNavi」への実装を目指すことと並行して、食と健康分野におけるAI活用を軸とし、さらなるサービスの開発を目指す方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

リンクアンドコミュニケーション プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000026087.html


Amazon.co.jp : リンクアンドコミュニケーション に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->