助けにはならない?
ガムを噛むことがダイエットになると耳にしたことはないだろうか。最近、アメリカで
「ガムを噛むことがダイエットにはならない」という研究結果が発表された。
食欲は落ちるけど・・・
アメリカ・オハイオ州立大学の研究チームが
44名の志願者たちを対象に実験を行った。研究チームは参加者たちにスロットマシーンスタイルのゲームをさせ、一つのグループには
ミカン・ぶどうなどのフルーツを商品として与え、一方には
ポテトチップスと
チョコレート菓子を与えた。
この実験をする前に参加者の半分には、
ガムを噛ませた。この結果、ガムを噛み、フルーツが与えられたグループの人たちはゲームを持続する時間が短かった。すなわち、
ガムを噛む間はフルーツへの食欲が減ったということだ。
不味い・・・
一方、研究チームは参加者たちの一週間ガムを噛む時と噛まない時の食欲を比較し、その結果がさらに興味深かった。ガムを噛む時は食事量が減り栄養分は少量を摂取する反面、
熱量摂取量は同じだった。つまり、
高カロリーの食事をよりたくさん食べるようになるということだ。
ガムの
メントール香料が健康な食品の選好度を低下させるためだと研究チームは話す。
「ガムに含まれるメントールというミント香料物質がフルーツや野菜の味を落とす。これは歯磨き後にオレンジジュースを飲むと、あまり美味しくない事と同じだ(NAVERより)」
と今回の研究に参与したクリスティン・スワボダ研究員は説明した。
ガムを噛むと、フルーツや野菜よりもスナック菓子・クッキー・キャンディーなど味の濃いものをより食べるようになる。これがダイエットの助けどころか、
肥満への第一歩だと知っておこう。

ガムを噛むと痩せる?むしろ太る危険
http://health.naver.com/news/detail.nhn?id=0000014