連携により双方にメリット
株式会社イードが運営する「ダイエットクラブ」(ダイエット専門SNSサイト)と、株式会社エンファクトリーが運営する「専門家プロファイル」(ユーザーと専門家のマッチングサービスサイト)は、「専門家Q&Aサービス連携」を開始した。
(この画像はイメージです)
今までダイエットクラブでは、ユーザー同士の質問と回答によってQ&Aコンテンツを作っていたが、確かな情報、確かな回答が欲しいとの要望もあった。
この連携によりダイエットクラブでは、プロファイルの専門家による確かな情報をユーザーへ提供することが可能となった。また、専門家プロファイルでは、ダイエットクラブユーザーからのQ&A投稿数の増加による活性化や専門家とダイエットユーザーとの接点拡大を期待している。
専門家Q&Aサービス連携の概要
ダイエットクラブのユーザーは、専門家プロファイルに会員登録することなく「医師、栄養士、スポーツトレーナー」などのダイエットの専門家に無料で質問できるようになり、専門家が回答すると、ダイエットクラブと専門家プロファイル双方のWebサイトにQ&Aが公開される仕組みとなっている。
専門家プロファイル
「住宅」「マネー」「法律」「健康」など10ジャンル、約1,200名の専門家が生活者の悩みに答える専門家相談サイト。生活者はQ&A機能を通じて無料で専門家に相談をすることができる。
登録専門家は、職種ごと、独自の規定に基づいた登録審査を経たプロ集団で「医師、弁護士、ファイナンシャルプランナー、栄養士、経営コンサルタント」など約130職種におよぶ。
ダイエットクラブについて
ダイエットをする人のためのSNSサイト。PC・携帯電話・スマートフォンから利用でき、日々の体重や体脂肪の管理、グラフ化が行える。コミュニケーション機能のほか、同時期にダイエットクラブに登録したユーザー同士で状況を比較し励まし合いながらダイエットを続けられるサイトとなっている。
2013年5月現在の会員数は約9万5千人。2010年7月の公開以降、2年半で全員のダイエット成果(体重)も-12万kgを突破。

ダイエットクラブ
http://dietclub.jp/ 専門家プロファイル
http://profile.ne.jp/ News2u.net/株式会社イードニュースリリース
http://www.news2u.net/releases/111419