健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

給水所ならぬ、給スイーツ所!?スイーツマラソンの受付始まる

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























給水所ならぬ、給スイーツ所!?スイーツマラソンの受付始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
甘×走
スイーツを食べながらマラソンを走るエンターテインメントマラソン『スイーツマラソン』の2013年大会のエントリーがスタートしました。

これまで、全国各地で約4万人のランナーが楽しんだスイーツマラソン。今年開催される3大会のうち、愛知と千葉のエントリーからスタートとなりました。

スイーツマラソン

どんな大会?
男性ランナーが多い市民マラソンの大会とは違い、スイーツマラソンは女性の参加率が50%以上!

通常のマラソンは「給水所」が設けられますが、この大会ではコース上に『給スイーツ所』が設置されます。

実に200種類以上のスイーツがずらりと並び、ビュッフェのようになります。一口サイズのスイーツを、疲れたときに食べることができます。用意されるのは1人50個以上食べられるほどの大量のスイーツです。

楽しい3種目
スイーツマラソンは個人からグループまで楽しめる全3種目。

・個人種目の10キロマラソン
・2名~10名のグループでタスキを繋ぐリレー形式のフルマラソン
・1人~4人でエントリーし、大会サイドがメンバーをシャッフルして男女混合のチームを編成するシャッフルマラソン

用意してあるスイーツにはチョコレートもありますが、恋愛している時に分泌されるという媚薬ホルモンのPEAが含まれています。初顔合わせのメンバーとフルマラソンを行うこともあり、スイーツマラソンを通じての恋愛も期待できそうです。

参加賞もスイーツ!
参加賞として、各店舗とコラボで開発したオリジナルスイーツが、大会オリジナルのネックウォーマーと一緒にもらえます。

タイム計測や表彰もあり、スイーツマラソンとはいえ、走り好きの人や、ダイエットしたいけど甘い物が好きな人も楽しめるイベントのようです。


■第14回全国スイーツマラソンin千葉

開催日:2013年11月17日(日)

場所:稲毛海浜公園

■第15回全国スイーツマラソンin愛知

開催日:2013年12月1日(日)

場所:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

PRtimesより抜粋


外部リンク

スイーツマラソンHP
http://www.sweets-marathon.jp/
Amazon.co.jp : スイーツマラソン に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->