健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

魚、日光浴・・・ビタミンDが増えると肺も健康?!

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























魚、日光浴・・・ビタミンDが増えると肺も健康?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
あんこうの肝、シラス、いくら、サケなど魚類に多く含まれるビタミンD。先月5日、韓国・カトリック大学・ソウル聖母病院の家庭医学科チェ・チャンジン教授チームが「ビタミンDは肺の健康にも重要な因子だ」という研究結果を発表していた。

ビタミンD
ビタミンD不足
ビタミンDは血中カルシウム濃度を一定に保ち、カルシウムやリンの吸収を助ける役割を果たす。現在ビタミンDの欠乏は日本人だけでなく、韓国でも問題になっている。韓国ではビタミンDの欠乏症で病院を訪れた患者が、2007年1800名で2011年には1万6000名と急増したという。

チェ教授チームは韓国国民栄養調査資料の中から2008年から2010年までの3年間で、19歳以上の総1万96名を調査した。その結果、血中ビタミンD数値が高まるほど肺機能が統計的に優位に高く、特に結核にかかった場合ビタミンDと肺機能との関連性をはっきり確認できたとされた。

さらに分析を通して、男性が女性よりも、非喫煙者が喫煙者よりも、運動をする人がしない人よりもビタミンD血中濃度が高かったとされた。

チェ教授は
「今回の研究結果、血中ビタミンDが年齢、性別、肥満、喫煙、運動など、すでに知られている要因とは独立的に肺の健康と関連があり、特に肺結核の病歴がある群でこのような関連性がはっきりとあらわれた。(メディカル・トゥデイより)」

とし、さらに
「最近は学業や職場生活などによって、韓国のほとんどの年齢層が昼時間の屋外活動が少ない。それでなくても足りていない場合が多いので、肺の健康を維持するのに必要なビタミンDは現在骨の健康を基準にした30ng/mLより低いので日光浴を通して体内ビタミンDを適切に維持する必要がある。(メディカル・トゥデイより)」

と強調する。


外部リンク

ビタミンD不足すると肺の健康に赤信号
http://www.mdtoday.co.kr/mdtoday/index.html?no=225
Amazon.co.jp : ビタミンD に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->