健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

東京メトロで果物を!りんご自販機に「和梨」が登場

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























東京メトロで果物を!りんご自販機に「和梨」が登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
りんご自販機、知っていますか?
東京メトロの4駅、5箇所に設置している、エム・ヴイ・エム商事株式会社の「りんご自販機」において、10月上旬までの期間限定で、“和梨”の販売がスタートしました。

「青果物のスイーツ」のように、食べやすいサイズにカットした和梨です。駅にある自販機で購入できるので、手軽に果物を昼食やデザートに取り入れられます。

りんご販売機
(画像はエム・ヴイ・エム商事株式会社のアップルフルーツホームページより)
和梨について
皮が剥かれ、カットされた状態でパッケージされた「和梨」は、約半分の大きさで約80g。加工日+6日間が賞味期限で、販売価格は税込み240円です。

販売箇所は東京メトロの、
・「丸ノ内線 霞ケ関駅」公園口改札外
・「日比谷線 霞ケ関駅」霞口改札内
・「銀座線 銀座駅」銀座四丁目交差点改札脇 A1・A2口
・「南北線 四ツ谷駅」構内
・「東西線 日本橋駅」C4出入口脇です。

りんご自販機について
エム・ヴイ・エム商事株式会社が設置するりんご自販機では、期間限定の和梨に加えて、引き続き通常のりんごも販売しています。りんごや梨は美味しくフレッシュな状態を保てるように新技術を用いて加工しています。

漂白剤・防腐剤・着色料・甘味料を使用せずに、カットしてすぐにビタミンCを含んだ水に浸けています。りんご表面にできたその膜によって、水分の蒸発と、ポリフェノールの酸化を防ぎます。

サクサクとした食感を保ちながら、ポリフェノールが酸化しないので、時間が経ってもりんごが茶色く変色しません。

りんごにこだわり!
りんごは青森県産100%で、つがる・ジョナゴールド・ふじ・王林など様々な品種を、そのときに旬を迎え、美味しいものを使用しています。

りんごには、食物の消化・吸収・燃焼・排出のサイクルをサポートする、カリウムやペクチン、りんご酸、ポリフェノールなどが含まれています。

さらに加工の過程でビタミンCを使用しているので、1袋(半分の大きさ)で1日に必要なビタミンC(約80mg)を補えます。


外部リンク

エム・ヴイ・エム商事株式会社:アップルスイーツ
http://www.mvm.co.jp/applesweets/index.html

Amazon.co.jp : りんご販売機 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->