健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

革命的新素材!豆乳の生クリーム「濃久里夢(こくりーむ)」

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























革命的新素材!豆乳の生クリーム「濃久里夢(こくりーむ)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
健康のために摂取したい食品、豆乳
不二製油株式会社が研究、開発した特許製法USS(Ultra Soy Separation)で、大豆の可能性がさらに広がりそうです。

豆乳には大豆たんぱく、イソフラボン、レシチン、サポニンといった栄養成分があり、植物性たんぱく質をとることで肥満を予防したり、イソフラボンが持つ女性ホルモンの様な働きがホルモン依存型のがん予防に役立ったりするのを一例に、様々な健康的長所を持っています。豆乳といえば味に特徴があり、苦手と感じる人もいる食品ですが、このUSS製法で作った豆乳には今までにないおいしさや機能があるそうです。

豆乳
(画像はプレスリリースより)

USS製法で大豆を分離
卵は黄身と白身に分離することができ、生乳は脱脂乳と生クリームに分けられますが、これまで大豆を分離する技術はなく、このUSS(Ultra Soy Separation)製法は世界初の技術となりました。

この製法により低脂肪豆乳とこれまでになかった新素材、豆乳クリーム「濃久里夢(こくりーむ)」を作り出すことに成功しました。豆乳クリームには生クリームよりも素材のうまみを増強する効果があるという研究結果も出ています。

食の可能性を広げる豆乳クリーム
豆乳クリームは食品に口当たりのよさやコクを出せるとして、すでに料理家からも支持を得ています。料亭「菊乃井」の主人、村田吉弘さんは豆乳クリームについて、従来のだし味ベースのみの日本食にはなかった“リッチ感”の出せる食材として
「和食のグローバル化を可能にする、料理の世界で革命的な新素材」(不二製油株式会社プレスリリースより引用)

と語っています。料理研究家・松村佳子さんは、卵製品と代替ができるという点に可能性を感じており、和スイーツの世界にも新風が吹き込めると期待を高めています。

この新素材「濃久里夢(こくりーむ)」を世に普及するため、不二製油株式会社では9月24日から1ヶ月間飲食店に対しサンプル提供キャンペーンを行っています。(在庫がなくなり次第終了)

お申込み先: USS受付事務局 TEL:03-3541-5530


外部リンク

不二製油株式会社プレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/

豆乳クリーム:不二製油株式会社
http://www.fujioil.co.jp/fujioil/uss/about/index.html

日本豆乳協会
http://www.tounyu.jp/
Amazon.co.jp : 豆乳 に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->