食育を推進する宇都宮市
今年で第8回目となる「うつのみや食育フェア」が栃木県などの後援で10月6日(日)宇都宮市の宇都宮城址公園、オリオンスクエア、バンバひろばの3会場を使用し開催されました。3会場の行き来にはバス、ワゴンタクシー、レンタサイクルが無料で貸し出され、約4万人の来場者で大いに賑わいました。
宇都宮市は“食卓も愉快だ宇都宮”のテーマを掲げ、食育の実践に積極的に取り組みを進めており、第8回「うつのみや食育フェア」は健康寿命をのばすことを主軸とした食育の推進イベントとなりました。
(画像はうつのみや食育フェアポスター)
子供も大人も楽しめる内容
フェアは全て回りきることが難しいほどに数多くの出展やイベントがあり、戦隊物風クッキングパフォーマンスの“クックマン”や食への感謝を学ぶ紙芝居“いのちをいただくということ”、ご当地アイドルの“とちおとめ25”など子供も楽しめる内容から、宇都宮大学生によるヘルシーメニューの紹介、タニタ食堂の管理栄養士福永幸代さんによる講演、栄養士による食事バランスのチェックなど、家族の健康を担う大人がメモを取りたくなる内容まで幅広く催されていました。
忙しい生活の中でバタバタと過ぎてしまいがちな三度の食事ですが、フェアを体験することで家族が楽しみながら食について学べるいい機会となるようです。My箸や公共機関の利用を推進することで環境に配慮し、地産地消のコーナーを設け地域に還元するなど、第8回目を迎えた食育フェアは地元に愛される名物イベントとなっていました。
主催:うつのみや食育フェア実行委員会
後援:栃木県、栃木県教育委員会、農林水産省関東農政局、NHK宇都宮放送局、株式会社下野新聞社、株式会社とちぎテレビ、株式会社栃木放送、株式会社エフエム栃木、宇都宮ケーブルテレビ株式会社
(うつのみや食育フェア公式ページより)

宇都宮市ホームページ
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/syokuiku/