タニタから2種類の活動量計が新登場
株式会社タニタから、消費カロリーなどを計測する活動量計「カロリズム EZシリーズ」の新モデルが登場しました。
新モデルは、“歩き”と“早歩き”を自動で判別して計測する「EZ-062」と、ジョギング中の消費カロリーや距離、時速などを計測できる「EZ-063」の2種類。発売はどちらも2013年10月1日より。
“歩き”と“早歩き”を自動で判別!「EZ-062」
「EZ-062」は、総消費エネルギー量をはじめ、合計歩数、合計距離、早歩き歩数、早歩き距離、歩き歩数、歩き距離の7項目の計測・表示システムが搭載されており、ダイエットに効果的といわれている“早歩き”と通常の歩行を交互に繰り返すウオーキング法の実践にも使えます。
ジョギングサポート機能を搭載「EZ-063」
また、「EZ-063」は走行中の消費カロリーや距離、時速をストップウォッチ感覚で計測できる他、累計走行距離や時間、日数などの計測・表示システムが搭載されており、フルマラソンを目指すランナーのお役立ちグッズとしても最適です。
編集部 つつみ さえこ

ウオーキングやジョギングをサポートする機能を搭載「カロリズムEZシリーズ」株式会社タニタ※PDF
http://www.tanita.co.jp/company/press/ez062063.pdf